友人とドライブに行く夢
私が運転していた。うまく運転できずに対向車線を走ってしまい、前から来る車と正面衝突しそうになったので大騒ぎしながら急ハンドルを切って事なきを得た。
HUNTER×HUNTERを読む夢
ゴンとキルアの先生役として、でっかい魚人のエイリアンみたいなのがいた。ONE PIECEのジンベエが緑色になったようなやつ。3人で特訓みたいなのをしていた近くで、獣人みたいなやつ(よく覚えてない)2人の喧嘩が起こる。1匹はチーターっぽくてもう1匹は犬っぽいやつ。チーターが犬にぶつかったみたいで、ぶつかった側なのに犬に因縁をつける。犬はちょっと身分が高い人物だけど、それを茶化してた。
すると犬が2人の仲間を呼び、劣勢になったチーターが素直に謝る。でも犬は許さず、チーターは殺されてしまう。いつの間にか緑色のジンベエも殺す側に加勢しており、正義のためなら殺しも厭わないヤベーやつとして描かれてた。
描かれてたというけど、実際に目の前で争いが起こってるシーンと、争いが描かれた漫画を読むシーンが不定期的に切り替わる夢の見方をしてた。
獣人の片方、チーターじゃなかった気もするけど、ここでチーターだって書いたらチーターだった映像しか思い出せない。人の記憶って脆いものですね…
途中でマンガから目を離して新聞のチラシを見たら、ジャンプショップのチラシが入ってた。地元にジャンプショップがあることになっていたが、そこはタペストリー専門店みたいなとこで、閉店して都市部のジャンプショップに統合するという案内だった。都市部のジャンプショップでは逆にタペストリーの取り扱いがなかったので、欲しい人は買いに来てね!と締め括られていた。
HUNTER×HUNTERを読んでたと思ったら、いつの間にか『家庭教師ヒットマンREBORN!』の大人気ゲーム、「フレイムランブル」をやってた。やってたというか、登場人物の争いを目の前で見てた。
夜の並盛中学校の校庭にヴァリアーが全員で並んでめちゃくちゃ銃を発砲して攻撃してた。暗殺部隊の戦い方じゃなさすぎる。
敵はサザエさん達で、シャボン玉を吹いて攻撃してた。サザエさんとタイコおばさんがいて、他にも女性キャラクターが5人くらいいた。他のキャラはサザエさん関連じゃなかったかもしれない。
途中でタイコおばさんが後ろを向いてしまい、サザエさんが「もう!タイコおばさんの機嫌がわるくなっちゃったじゃない!」って怒ってた。
見てるときは何とも思わなかったけど、こうして書いてみると字面が面白すぎるな…
話は逸れるけど、そういえばノリスケってサザエさん一家とどういう関係なんだ?と思って調べたら波平の甥なんだ。カツオはおじさんって呼んでるけど関係性としては従兄弟になる。年齢25歳くらいらしいけど、だとしたらまだおじさんと呼ばれる歳ではないだろ。
夢日記、毎日続けるとだんだん夢の解像度が上がってきて、起きたときの記憶の残り方も鮮明になってくる。
そして現実の日記パートは書くこと取捨選択してるのに対して夢パートは見たこと片っ端から書いてくからすごくバランス悪くなるな…
7時起床
身体がダルかったので、朝食後にちょっと横になる気持ちで横になってたら12時まで爆睡してしまった。
小学校の近くを散歩する夢を見た。
敷地にずけずけ入っていって、校舎裏の池に睡蓮を見に行った。途中、窓から授業風景を覗いたら、生徒や先生と目があった。その後先生が生徒に向かって「見ちゃいけません!」って言ってて傷付いたけど、ごもっともだな。睡蓮は見れなかった。
午後、外に出るのには微妙な天気だったので、読みかけの『桜の園』を読みきった。
相変わらず意味がわからない描写は多かったけど、巻末の解説を読んだらだいたいわかった。前提条件がわかったら一気に理解が進んだ。
ストーリーを楽しむというよりは、登場人物同士の掛け合いを楽しむ話らしい。らしいというのはその辺の掛け合いについて私はあまり理解できなかったから。
読んだ後も何で引用されたか思い出せなかったんだけど、もしかして『バーナード嬢曰く。』で取り上げられてた本かと思って検索かけたらやっぱりそうだった。だけど何巻に収録されてる話かがわからない。単行本持ってるのが4~6巻だけなんだけど、確認してみても載ってなかったからもっと前の巻に収録されてるっぽい。
「飢えた犬は肉しか信じない」
良い言葉ですね。確かに遠藤くんが言ってた気がするなこれ。
今日のリングフィットは大事を取ってヨガだけで済ませた。
ほんとはXX(ダブルイクス)のリンクを貼りたかったけど無かった。もう一度やりたいな…