篠澤広の夢
学マスに髪をショートカットにした篠澤広が実装された。灰色レンズの丸眼鏡もしていてとてもかわいい。ストーリーもついていて、昔の同級生と会って昔の自分と今の自分に向き合って、より頑張るぞとなる話。
すごく高いアトラクションから落下するお仕事(ミニゲーム)があった。東京タワー3個分の高さから300メートルずつ自由落下していく。命綱とかもなく、完全に生身。しっかり着地していて、安心すると同時に「なんでこれ着地できてるんだ」と思った。
佑芽がめちゃくちゃ走って寮に帰るのに巻き込まれて引きずられていったが、途中ではぐれてしまい、体力が限界になっている所に偶然星南会長が通りかかって助けてくれるシーンがあった。ありそう。
起床
米津玄師のライブに行くぞ。公演の感想は別記事に分けます。このために仕事も休みを取った。忙しい時期じゃなくてよかった…
駅に行くまでに足場の悪い道を避けた結果、かなり遠回りしてしまい、乗ろうとした電車に間に合わなかった。人生の縮図だ。 「嫌なことを嫌と言ってたら こんな今日に流れ着いた(空っぽの空に潰される/amazarashi)」じゃん。
会場の方へ向かう電車が遅れたり止まったりしていると聞いて、本来の予定より早く仙台の方に来たが、案の定そこから北に行くには大雪で電車遅れていた。が、20分後くらいにちょうど電車が来ので、乗れるうちに乗っておいた。乗ったはいいものの、発車までに20分くらいかかった。
本来の予定だとEBeanSで今日から開催の古本まつりを見るつもりだったけど、無理に行ってライブに遅れたら目も当てられないからね。1年間引き摺るよ。
岩切駅で一度乗り換えて利府駅に行き、そこから臨時シャトルバスを使うのが恐らく一番確実なルートだったが、テンションが上がっていたので岩切駅からセキアリまで歩いてみた。雪はかなり積もってて足場としては悪かったけど、思ってたよりも時間に余裕あり、道のりも簡単そうだったので行けるかなと思ったから…あとその時間は晴れてたし…
雪でぐちゃぐちゃの足場に気をつけながら歩いていると、途中でBOOKOFFを見つけた。知らない土地のBOOKOFFってなんであんなに心惹かれるんだろうな。ちょっとだけ覗いて探してる本が置いてないかだけ確認しようとしたら、ガッツリ1時間近く見てしまった。せっかく来たからと思い、記念に本みくじを買った。220円で何の本が入ってるかわからないで買う箱。帰ったら開ける。
まだ時間に余裕あるけどそろそろ出ておくかと外に出たら、ドカ雪が降ってた。空もすっかり暗くなっていた。お腹も空いてきたのであらかじめセブンイレブンで買ってたいちごチョコツイストドーナツを齧りながら(大雪の中なので雪が勝手にトッピングされる)ヒィヒィ歩いていたが、15分くらい歩いて一向に会場があるはずの山が見えないのでおかしいと思いGoogleMapを確認した所で、目的地と全然別の方向に向かっていることに気付いた。こいつ最高にアホ(AA略)。BOOKOFFに入ったことで方向感覚がリセットされてしまったらしい。こっちの道も坂道だったから勘違いしちゃったよ。往復で30分のロス。大雪の中だから余計に心が折れそうになった。来たことある会場だから完全に油断してたな!!!!初めて歩く道なのに!!!!マップで心が真っ二つってか!!!!!!!!
そこから1時間以上歩き、雪と汗にまみれながら無事到着した。頭が垂れ下がった竹?の下を屈みながら進んだりした。あれって雪の重みでそうなってたんだろうか。昔読んだミステリー小説で、雪の重みでしなっていた竹が上を歩いていた人間を弾き飛ばしてしまった話があった気がする。夢水清志郎シリーズだったような…
途中、やっと到着した!!と思ったら違うドームで絶望するフェーズがあった。全然人が居ないし暗いなとは思ったんだよ。犬を散歩させてる人を3組くらい見た。こんな時まで!?犬は嬉しそう。
今度こそ本当に到着した。正門じゃなくて裏から辿り着いてしまい、入り口を探すフェーズもあった。喫煙コーナーの方から来ました。かなり隔離されてたな、喫煙コーナー。
やっっっと他の人たちがいる活気に溢れた会場に出られた。イルミネーションが見えたあの瞬間の嬉しさ、しばらく忘れないと思う。
時間、開演ギリギリになるかもと焦ったが、まだグッズを買う余裕もあった。持ってきたタオルハンカチが既にビショビショだったので、タオルも買った。助かった。公演中も使うから(泣くため)。多分同じように大雪のせいで急遽タオルを買った人もいっぱいいるんだろうな。
無事に公演見た。席もわりと良かった。一階席の後ろの方だけど、ブロック前列だったのでよく見えたし銀テも取れた。椅子、やけに小さかったな。でもどうせずっと立ってるし…
いや〜〜〜良かったね…汗と雪で身体が冷えていた上、会場に着いてからトイレに行っておく余裕がなかったから不安だったけど、公演中は全然気にならなかった。膀胱強くてよかった。
時間があったので帰りも歩いた!雪もすっかり止んでいて視界良好。余韻に浸るためにウォークマンを持ってきていたので、イヤホンで聴きながら帰った。現地で聴きたい曲、まだまだいっぱいあるな…次回もチケット取れるように徳を積みます。
こんなに歩いたのに20000歩ちょいしか歩いてないのマジ!?
無事帰宅。帰りも電車が遅れたりしてさすがに疲れた。
就寝