自分用日記

20250114(火)

薬の夢

サッカーのフィールドに選手として居た。私を含め選手達はあらかじめ薬を打たれていて、フィールドの外に出ようとすると薬が反応して死んでしまう。抵抗する選手がいたが、兵隊が出てきて胸に消音の銃を押しつけて撃ち殺していた。その兵隊も上の人に殺された。私は1人だけ違う薬を打たれていて、フィールドの外に出ても死なないことがわかった。逃げていると、いつの間にか自宅の母の部屋に居た。追っ手が来てるのが分かったので、クローゼットに大きいスツールを抱えながら隠れ、もし見つかったら相手に被せて逃げようと思った。

 

6時30分起床

出勤

今日も今日とて腹が鳴る。ハーベスト(4枚入り)を一袋持ってきてたので休憩中に食べたけど、びっくりするほど足りない。あとハーベスト、あんなに小さかったかっけ?

退勤

ハンドレッドラインの新情報が来たわね。とりあえずゲオで予約してたんだけど、店舗特典が飴村怠美ちゃんクリアファイルに決まったので嬉しい。信じてたぞゲオ。ダンガンロンパV3の時も赤松楓と春川魔姫のツーショット描き下ろしを提供してくれたから。

 

帰宅

どんと祭終わったのか。忌中で正月飾りがなかったから行く必要もなかったんだけど、去年買った御守りを燃やすんだった。というか過去の燃やし損ねた御守りも3つくらいある。来年こそ…

 

リングフィットをやりながらデレステのイベントを回した。放置編成を組めるようになってからQOLが上がった。

デレステ、まだ正月気分ですごい。もうすっかり普通の平日なのに。

今回の勧誘チャレンジは東郷あいさんを選びました。

 

0時45分就寝

20250113(月)

職場の夢

祖母宅の台所で仕事をしていた。職場の人に「ミスが多いの、もうちょっと何とかならない?」と言われた。目が悪いのが原因かもと思い、眼鏡をかけた。

 

店の夢 

深夜、コンビニや薬局が並んでる街並みにいた。何か必要なものを買いに来て、まだ店が開いているか不安だったが、空いていたのでよかった。

 

6時30分起床

 

出勤

金曜日休ませてもらったからね、祝日出勤でも文句は無いよね…電車も空いてるしね…

仕事、何事もなかった。正夢にならなくて良かった。

退勤

帰りも電車空いてて助かるね。

 

帰宅

まだまだ眠い。

0時過ぎ就寝

20250112(日)ごきゲンドウ

アシカの夢

アシカの飼育員になるための試験に申し込んだ。申し込んだはいいものの、何を勉強すればいいのかすらわからない。ノー勉のまま試験当日を迎えて会場の海で泳いでいたら、「試験を受けたい方は来週の金曜日にまた来てください」と言われ、助かったと思った。

 

ペットボトルの蓋の夢

大きい洋館の廊下に、ペットボトルの蓋が大量に撒き散らされていて、一分でどれだけ弾ける(=蹴飛ばしながら走れる)かの大会にいた。途中に階段もあり、かなり長い道のりだったが、結果を見たら50個しか弾けてなかった。

 

起床

マクドナルドに行った。エヴァンゲリオンコラボのバーガー(ザク切りポテト&肉厚ビーフ コク旨ガーリックマヨ)を食べてごきゲンドウになった。これ本当に美味しかったので恒常メニューにしてほしい。

マクドナルド、私の記憶が定かなら、バーガー類はサムライマックが出るまでチーズバーガーとダブルチーズバーガーしか食べたことなかったんだけど(毎回同じ物を食べるのがカッコイイと思ってたから)、期間限定メニューを含め、色々なメニューを食べておいたほうが絶対に良い。ビッグマックも未だに食べたことないからそのうち食べたいと思ってるんだけど、なかなか食指が動かないんだよな。絶対美味しいんだろうけど…今年中には食べるか…

 

帰ってからはずっと寝転がっていた。一昨日の疲れがまだ取れない。心はこんなにも満たされているというのに。

寝転がりながら学マスをやった。CampusMode!!篠澤広、やっとプロデュースした。体力の配分難しくない?

ライブシーンも良かった…ずっと泣いてた…あんなん見たら全員分欲しくなっちゃうじゃんね…

花海佑芽もCampusMode引けてたのでプロデュースした。アノマリー難しい。それでも二次オーディションまではいい感じなのに、Finaleになると全く勝てないんだが!?姉は強し…

 

寝転がりながらコードギアスの16〜17話を見た。ついにこの時が…

 

0時過ぎ就寝

20250111(土)グリッシーニ

夢なし

10時起床

それはもうぐっすりと眠った。まさに泥のよう。

起きたらあちこちが筋肉痛になっていた。特に脚。凍ってる道で滑らないよう、普段使ってないような筋肉を酷使したから当たり前と言えば当たり前。大荷物のリュックも背負ってたから肩も辛い。

今年は月1くらいで20000歩歩ってフィジカルのオタクになりたいな。

 

昨日買った本みくじ、中身は『変化』でした。だいぶ嬉しい。付いてたおみくじも大吉。

 

古本屋を見た。『ファミ通町内会』の単行本が売ってた。単行本あるんだ。でも3冊しか出てないんだね。パラパラと立ち読みしたら、イラストコーナーに『あさりちゃん』のイラストを描いてた人がいて嬉しかった。私は人生に必要なこと(同人誌即売会という文化、メタネタという概念、かわいい女の子に大食い設定があると「良い」という知見、金魚すくいのコツ、アダルトビデオという概念、徴兵を免れる為に醤油を一気飲みする方法があること、「下剋上」という言葉、春の七草)を全部『あさりちゃん』から学んだオタクだから。

買おうか迷って結局買わなかったんだけど、今調べたら電書版出てるわ…迷う……

 

夜、ピザを食べに出かけた。美味しかった。お通しとして袋に入った太くて長いプリッツみたいな食べ物が出たけど、どこかで売ってるやつだろうか。美味しかった。聞き覚えのある名前だった気がするけど忘れてしまった。

なので今「長いプリッツみたいな奴」でググってみたら、『グリッシーニ』なるものが出てきてこれだ!!!!となった。便利な時代だね…カルディとかで普通に買えるらしい。

一口ずつ手で折って食べるのがマナーっぽい。全然気にせずボリボリ齧って食べてた。

 

1時頃就寝

20250110(金)ドカ雪行脚

篠澤広の夢

学マスに髪をショートカットにした篠澤広が実装された。灰色レンズの丸眼鏡もしていてとてもかわいい。ストーリーもついていて、昔の同級生と会って昔の自分と今の自分に向き合って、より頑張るぞとなる話。

すごく高いアトラクションから落下するお仕事(ミニゲーム)があった。東京タワー3個分の高さから300メートルずつ自由落下していく。命綱とかもなく、完全に生身。しっかり着地していて、安心すると同時に「なんでこれ着地できてるんだ」と思った。

佑芽がめちゃくちゃ走って寮に帰るのに巻き込まれて引きずられていったが、途中ではぐれてしまい、体力が限界になっている所に偶然星南会長が通りかかって助けてくれるシーンがあった。ありそう。

 

起床

 

米津玄師のライブに行くぞ。公演の感想は別記事に分けます。このために仕事も休みを取った。忙しい時期じゃなくてよかった…

 

駅に行くまでに足場の悪い道を避けた結果、かなり遠回りしてしまい、乗ろうとした電車に間に合わなかった。人生の縮図だ。 「嫌なことを嫌と言ってたら こんな今日に流れ着いた(空っぽの空に潰される/amazarashi)」じゃん。

 

会場の方へ向かう電車が遅れたり止まったりしていると聞いて、本来の予定より早く仙台の方に来たが、案の定そこから北に行くには大雪で電車遅れていた。が、20分後くらいにちょうど電車が来ので、乗れるうちに乗っておいた。乗ったはいいものの、発車までに20分くらいかかった。

本来の予定だとEBeanSで今日から開催の古本まつりを見るつもりだったけど、無理に行ってライブに遅れたら目も当てられないからね。1年間引き摺るよ。

 

岩切駅で一度乗り換えて利府駅に行き、そこから臨時シャトルバスを使うのが恐らく一番確実なルートだったが、テンションが上がっていたので岩切駅からセキアリまで歩いてみた。雪はかなり積もってて足場としては悪かったけど、思ってたよりも時間に余裕あり、道のりも簡単そうだったので行けるかなと思ったから…あとその時間は晴れてたし…

雪でぐちゃぐちゃの足場に気をつけながら歩いていると、途中でBOOKOFFを見つけた。知らない土地のBOOKOFFってなんであんなに心惹かれるんだろうな。ちょっとだけ覗いて探してる本が置いてないかだけ確認しようとしたら、ガッツリ1時間近く見てしまった。せっかく来たからと思い、記念に本みくじを買った。220円で何の本が入ってるかわからないで買う箱。帰ったら開ける。

まだ時間に余裕あるけどそろそろ出ておくかと外に出たら、ドカ雪が降ってた。空もすっかり暗くなっていた。お腹も空いてきたのであらかじめセブンイレブンで買ってたいちごチョコツイストドーナツを齧りながら(大雪の中なので雪が勝手にトッピングされる)ヒィヒィ歩いていたが、15分くらい歩いて一向に会場があるはずの山が見えないのでおかしいと思いGoogleMapを確認した所で、目的地と全然別の方向に向かっていることに気付いた。こいつ最高にアホ(AA略)。BOOKOFFに入ったことで方向感覚がリセットされてしまったらしい。こっちの道も坂道だったから勘違いしちゃったよ。往復で30分のロス。大雪の中だから余計に心が折れそうになった。来たことある会場だから完全に油断してたな!!!!初めて歩く道なのに!!!!マップで心が真っ二つってか!!!!!!!!

そこから1時間以上歩き、雪と汗にまみれながら無事到着した。頭が垂れ下がった竹?の下を屈みながら進んだりした。あれって雪の重みでそうなってたんだろうか。昔読んだミステリー小説で、雪の重みでしなっていた竹が上を歩いていた人間を弾き飛ばしてしまった話があった気がする。夢水清志郎シリーズだったような…

途中、やっと到着した!!と思ったら違うドームで絶望するフェーズがあった。全然人が居ないし暗いなとは思ったんだよ。犬を散歩させてる人を3組くらい見た。こんな時まで!?犬は嬉しそう。

今度こそ本当に到着した。正門じゃなくて裏から辿り着いてしまい、入り口を探すフェーズもあった。喫煙コーナーの方から来ました。かなり隔離されてたな、喫煙コーナー

やっっっと他の人たちがいる活気に溢れた会場に出られた。イルミネーションが見えたあの瞬間の嬉しさ、しばらく忘れないと思う。

時間、開演ギリギリになるかもと焦ったが、まだグッズを買う余裕もあった。持ってきたタオルハンカチが既にビショビショだったので、タオルも買った。助かった。公演中も使うから(泣くため)。多分同じように大雪のせいで急遽タオルを買った人もいっぱいいるんだろうな。

無事に公演見た。席もわりと良かった。一階席の後ろの方だけど、ブロック前列だったのでよく見えたし銀テも取れた。椅子、やけに小さかったな。でもどうせずっと立ってるし…

いや〜〜〜良かったね…汗と雪で身体が冷えていた上、会場に着いてからトイレに行っておく余裕がなかったから不安だったけど、公演中は全然気にならなかった。膀胱強くてよかった。

 

 

時間があったので帰りも歩いた!雪もすっかり止んでいて視界良好。余韻に浸るためにウォークマンを持ってきていたので、イヤホンで聴きながら帰った。現地で聴きたい曲、まだまだいっぱいあるな…次回もチケット取れるように徳を積みます。

 

こんなに歩いたのに20000歩ちょいしか歩いてないのマジ!?

 

無事帰宅。帰りも電車が遅れたりしてさすがに疲れた。

 

就寝

 

 

 

20250109(木)可能性を信じて!

地球滅亡の夢

地元の工場?で働いていた。エレベーターの中で友人達(同僚になっていた)と話していたら盛り上がり、大声で笑ったり叫んだりしてた。なので目的の階に着いたことにも気づかず、急に扉が開いて職場の人達に盛り上がった声を聞かせてしまい、気まずい思いをした。でも職場の人達は微笑ましそうな顔をしてくれていた。

その後外を歩いていると、もうすぐ巨大な隕石が地球に落ちてくるので皆死んでしまうことがわかった。炎で苦しい思いをするくらいなら今皆で自決してやろうかとも思ったが、直後くらいに隕石が落ちてきた。一瞬で炎が広がった。

死んだと思ったが、普通に意識があり、周りの皆も同じだった。死んだことに気づいてないだけかもと思った。街並みはボロボロになっていて、もしかしたらもう死んでるかもしれないけど皆で頑張って生きるかァ…となった。

前も隕石で地球が滅亡する夢みたな。夢を見てる意識がある以上は死後に意識がなくなるのを再現できないんだろうな。知覚できてないだけで、死んだと思った瞬間ノンレム睡眠に切り替わってたら面白い。

 

6時起床

今日は早い。帰ってきたら絶対にCampusMode!!篠澤広引くからな…

 

出勤

新しい仕事をやっているので緊張感がすごい。緊張してても腹は鳴る。休みの日もめちゃくちゃ鳴るから心因性のものではないと思うんだよな。どうやら空腹からくる鳴りは空気を吸って胃を膨らませてると軽減できるっぽい。反響する空間が大きくなる分音も大きくなりそうなものだけど、人体って不思議だね。でも休憩時間に何か食べる方が解決策としては確実だと思う。疲れるし…

中学時代に教育実習で来た先生が「授業中にずっと腹筋に力を入れてれば1週間くらいで腹筋割れるよ」と言ってたのを思い出した。この先生、生徒に怖い話をせがまれた時にしてた話が怖くて印象に残ってたんだけど、後からこの話が洒落怖の『リアル』をそのまま引用してたと知った。

退勤

 

帰宅

⤴️⤴️高まるぞ!⤴️⤴️ぜったい💪👊いっぱい☝️✌️✋輝け!🌟⭐✨💯✨⭐🌟💫

人生🫄👶🧑🧓🪦は一度きり✨☝️✨なんだ😄👊💪

そう😄☝️君が🫵😄🫵勇気をさ💪✨💪✨元気をさ💃✨💃✨くれたんだよ🎁🩵🎉何度も✨何度も✨✨何度も✨✨✨ありがとう!😘🙏🫶🙏😘

「できる!😯❕」って叫ぼう😃📢⚡️⚡️「できる!😀❕❗」って笑おう😆😁😄😃「できる!🥰❗❕‼️」って走りだそう🚶🏃💨💨💨

いざゆけ乙女!✨✨👧✨✨

Stepping now🌟🎆💃🎆🌟ワタシスピード🏃💨💨💨🐢で!😍😘😆😚😘😍😄

どうにも止まらない!!💥🤸🏊🏂🚵💨💨💨💥

 

1時就寝

 

20250108(水)人間イライラ棒

ジャンプの増刊号?を読む夢

知人とどこかの明るい部屋で、ジャンプみたいな漫画雑誌を読んでいた。ジャンプSQ.とか赤マルジャンプとかあの系統の雑誌だった。DグレFGOのコミカライズ(異端なるセイレムのスピンオフ)が載っていた。呪術廻戦も載っていたので読んでみた。知らないキャラばかりだが、1人死んだ。

場面が変わって、小学校の友人と遊んでいた。スーパーに入った気がする。

 

6時30分起床

 

出勤

職場、やけに寒かった。いつの間にか暖房が切れてたらしい。トチ狂って薄手のセーターを来てしまったから余計に辛い。あとこのセーター、帯電効果が凄い。空気が乾燥してることもあって金属に触る度に激しめの静電気が鳴る。職場内の壁とかに身体の一部が触れただけでも放電されるので完全にイライラ棒の気持ち。上司に書類を渡す時もうっかり袖に触れてやや強い静電気が来た。すみませんね…

一番酷いのがドアに触る時。ドアノブを掴むと絶対鳴ると分かってるから最初に手の甲でドアを触って軽く放電してるんだけど、それでもドアノブを掴むと静電気が走る。セーターなんて着るな。自然素材を身に纏え。

 

退勤

『サンキューピッチ』11話読んだ。おもしれ〜。いい話だよ。

 

帰宅 

ファンヒーターの調子が悪い。ある程度部屋が温まってくると勝手に切れてしまう。部屋じゃなくて内部が温まってるのかも。

0時就寝