映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』を見ました。
記憶が消える前に、そして他の人の感想を飲み込む前に自分の分を吐き出させてくれ…
1番印象に残ったのは中盤のバトルシーンでした。急に作画のギアが上がってどうした!?!?となった。心配になるほど動きまくってた。手すりを千切って武器にするアクションかっこよすぎる…
終盤ずっと最悪なことが続いてたな。
ラストこそ綺麗な感じで終わってたけど、相殺しきれてない程最悪なことばかり起こってただろ。
沙代ちゃん・゜・(ノД`)・゜・。
悲しすぎて古の顔文字も出ますわ。
本人も言ってたけど、東京に出たところで救われるのかと言えばま~そうでもないわな…救いのない間桐桜だ。
でも申し訳ないが沙代ちゃんが東京に来て幸せになるビジョンが1つも思い浮かばなかった。村の中で死ぬんだろうなという確信があったし、当たってしまったな…
いつから取り憑かれてたんだ?最初から?
想像してたよりグロかったな。小夜ちゃんの虐殺シーン、しっかり嫌な気持ちになった。デカい換気扇?のプロペラに押し付けられて死んだ奴、特にかわいそう。
冒頭のシーンでベッドの残骸とかが見えたから病院関係の廃棄かと思ってたけど、工場だったね…
水木と夜行電車に乗り合わせた咳をしまくる女の子も材料にされちゃったってことじゃん…?なんか思わせぶりな人形持ってんな~とは思ったんだよ……こんな最悪なことがあるかよ……
時貞も最悪だったな。ビジュアルもずっと最悪でよかったな。よくないが?
最悪な黒幕だがいざとなると小物なのもいい。水木、かなり不死身の杉元だな。死ななくて良かった…正直絶対に死ぬと思ってた。
遺言がかなりあっさりしてたのって、どうせまた自分が家を牛耳るから、ってこと!?遺言といえば麿、何?
なんだったの?
「おじゃる丸レベル100みたいな奴が居る」ってツイートは見てた。見てたけど、何?
乙米さん、ふつ~に最悪ではあるけど、嫌いになれないな。死に方エグすぎワロエナイ
エグすぎて死語も出ますわ…
がめつい叔母さん(丙江さん)も良かった。若い頃は美人だって言われてたけど今のほうが色気あんだろ!!俺は好きだよ
時弥くんと鬼太郎父の会話、好きだな…ラストの演出でちょっと泣いた。なのに心の中で成仏してクレメンス…ってオタク語彙が出てしまったので本当に最悪。鬼太郎の母も愛さないレベル。
鬼太郎の母~!!最後は短い間でも2人で一緒に過ごせてよかったね…仲良く2人でカエルの目玉とか食べててくれ…
しかし父、よく帰ってこれたな。
マ~ジで全ての人間が世界を良くしたいと思えばその方向に行くのにな…水木が「時弥くんが大きくなる頃には社会はどんどん良くなってる」って言ったあたり、なんか申し訳なくなっちゃったもんな。変化を怖れるんじゃなく手助けできる側の人間になりたいね…
時弥くんが鬼太郎父の話を聞いて「頑張りがいがあるね!まずは元気にならなくちゃ!」みたいなこと言ったシーンでは「君が当主になってくれ…」と心底思った。思ったのにさぁ……
地獄の獄卒には虐められてなかったのかな?どっちにしろ辛すぎるだろ。しかも70年もそのままだったんかい…
序盤に出てきた時貞の玉のことをすっかり忘れていたので、アレがああなったときはそういうことか~!とスッキリした。アイツは一生そのままでいいよ。
哭倉村、電線通ってるし駄菓子屋とかもあるしで思いの外住み心地よさそうだよな。余所者には厳しいが…
水木が最初に来たときも過剰な程爽やかに描かれてなかった?
まぁ滅びてしまったわけですが…
記者、いい人そうで良かった…
最高の記事にしろよ。
落ち込んだりもしたけど、やっぱり観て良かった…
墓場鬼太郎1話も予習しといてよかった…
見といた方がいいというツイートを昨日寝る前に思い出して、大慌てで見たんだけど、おかげでエンドロールで感動できました。
前情報として他の人が言ってた「墓場鬼太郎への繋げ方が見事」 ってのは知ってたけど、いざ見てみると本当に見事だったな…
墓場鬼太郎3話までと6期の鬼太郎1話しか見てないので見当違いなこと言ってたらごめん。
劇場から出てきた人、心なしか皆げっそりしてたな。
帰りのエレベーターもお通夜みたいな空気だった。ここでボソッと「凄かったですね…」って言ったらどうなるんだろうと思った。言えね~
そういや小学生くらいの子が親子連れでいたけど大丈夫か!?アフターケアしっかりとね!?!?まぁ最近の小学生は鬼滅とか見てるし…
スマホの壁紙にしてるハロウィンナイトメア小梅ちゃんを見て「そういや居たな~」と思ったんだけど
考えてみたらなんで居るんだよ
毛が3本映えてるからフジテレビのマークの方かもね。